ある日YouTubeの管理画面→収益受け取りのページを見てたら…
む?前、税務情報送らなかったっけ?→Adsenseへ
なぬ
どうやらAdsense自体に設定しているお支払い情報に書いた名前は漢字で書いていて、米国の税務情報っていうやつに書いた名前はローマ字で書いたから「名前が一致してないよ」とのことでエラーが起きていたようだ。
これは対処しておかないと収益から源泉で24~30%取られるという凄くもったいないことになってしまう。
【対処】お支払い情報の方の名前をローマ字にする
米国の税務なんたらの方はローマ字でしか名前を書けないから、Adsenseのお支払い情報設定のほうをローマ字にして一致させるしかない。
Adsenseサイトの左メニューにある『お支払い情報』へ
『設定を管理する』へ
お支払いプロファイルの『名前と住所』のペンマークをクリック。
『氏名』の所をローマ字表記にする。(空白も税務情報のやつと同じように)
これで完了!
あとは自動で確認が進めば再承認されるか、もし数日経ってもされそうになかったら税務情報を再送信する必要がある。
再送信する場合は『米国の税務情報』から『新しいフォームを送信』ボタンをクリック。