ドレミファソラシドが弾けたらカエルのうたに挑みましょう!
何故カエルのうたを選んだかというと、ドレミファソラシドを使った簡単な運指、近場の指移動で済むことが初心者の第一歩として適していると思ったからです。
かえるのうたは別名、かえるの合唱とも言うようですね^^
こんなオシャレでしたっけ?(笑)クリシェ使ってるし、、(クリシェはいつかの動画でやりたいと思います。)良いアレンジですね。
カエルのうたのTAB譜
こちらのメトロノームのテンポに合わせて弾いてみて下さい。
4分音符と8分音符が出てきますね。
4分音符は1拍に1回鳴って、8分音符は1拍に2回鳴ります。
以前のレッスンでも触れたダウン・ピッキング、オルタネイト・ピッキングでそれぞれ弾けるようになりましょう!
また、4分休符の所は1拍、きっちり休みましょう。
こちらはカエルのうたをテンポに合わせて鳴らした動画です。練習の参考にして下さい。