コード表

メジャー・コード、マイナー・コード、セブンス・コード、マイナーセブンス・コードの押さえ方はこちらです↓

それぞれ譜面にはこう記される場合もあります。Cコードを例にします。

  • Cメジャーコード = C or CM or C△
  • Cマイナーコード = Cm or C-
  • Cセブンスコード = C7
  • Cメジャーセブンスコード = C△7 or CM7
  • Cマイナーセブンスコード = Cm7 or C-7

コードダイアグラムについて

実はコードに関してはTAB譜よりも分かりやすい表記があります。

それは《コードダイアグラム》というものです。こちらについてはどこかの動画で紹介しようと思います。が、コードダイアグラムが付いている譜面は実はあまり無かったりします。

まとめ

今回ご紹介したコード以外にも、様々なコードの種類があります。

dimコード、Altコード、mM7コード、Augコード、テンションコード、5弦ルート、6弦ルート、、、数えればきりがありません。といっても押さえ方が特段難しい訳ではないのでご安心を( ・∀・)!

中級者編?のような段階で上記のようなコードを紹介したいと思います。

初心者の方はまずはメジャーとマイナーのコードを弾きまくりましょう!

↓こちらにコードを押さえた時の写真をまとめています。参考にしてください。

コード集