Rickey Blog

コラムやTAB置きなど

Category

応用編

簡単なコード進行でも一気に曲っぽくなる弾き方を解説!

EX1 【EX1の解説】 音数を限定することによって素朴な雰囲気を醸し出していま… Continue Reading →

エレキでソロ・ギター風アレンジの方法

DEMOバージョンのTAB譜ダウンロードはこちら ルート音とメロディの簡易バージ… Continue Reading →

Key-Chord-3Noteに必要な知識の動画

今回の動画はメジャーキーなのでメジャースケールを使いましたが、マイナーでも同じ事… Continue Reading →

【スケールやコードの実践的な使い方】おしゃれバッキングTAB譜

今回の動画で使用したオリジナル伴奏のTAB譜です。PDFと画像、どちらでも見てい… Continue Reading →

ギター指板の理解度を深めるフレーズコピーの仕方【TAB譜】

今回の動画で使用したフレーズのTAB譜です。デモ演奏とは若干違う所はありますが、… Continue Reading →

スーパーファンキーなバッキングのTAB譜&解説

ファンキーなバッキングをフィンガーピッキングで弾く方法を解説しました。 下↓にT… Continue Reading →

CAGED(ケイジド)システムでコードとスケールを完全制覇!

※動画内の、「Cフォームから見えるメジャースケール」と「Gフォームから見えるメジ… Continue Reading →

ペンタトニックはルートを意識して覚えよう【ペンタ10日間マスターレッスン:2日目】

【最短でペンタトニックスケールを覚える】2日目です。 前回の1日目はペンタトニッ… Continue Reading →

ペンタトニックを10日間で確実にマスターしよう!【1日目】

ペンタトニック・スケールとは何か? まずはペンタ(ペンタトニック・スケールを略し… Continue Reading →

ギターで指が開かない原因と解決

今回、ストレッチフォームのフレーズに使用したCメジャー・スケールのTAB譜はこち… Continue Reading →

© 2023 Rickey Blog — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑